2025年2月

和歌山県岩出市議選・市来利恵氏が当選

 和歌山県岩出市議選が2日投開票され、日本共産党の市来利恵氏(53)が6期目の当選をしました。 市来氏は選挙で、0歳児から2歳児の保育料無料化や、乗合タクシーの実現、学校給食無償化の継続、ごみ袋の値上げストップ、同性婚を認めるパートナーシップファミリーシップ宣言、アルミサッシの二重窓化への補助金で省エネ効果UPなどを公約に支持を訴え1524票(得票率8・80%)を獲得(前回無投票)し1位で当選しました。 当日有権者数は4万4484人、投票率は39・51%でした。  結果詳報は次の通りです。◆和歌山県岩出市14―17当市来 利恵(53)現 1524①▽共1(2)公3(3)参1(0)無9(9)議席占有率7・14%(14・28%)

田辺市議選での久保、前田両氏必勝を

 日本共産党田辺市委員会と同後援会は2日、和歌山県田辺市で「春を呼ぶ集い」を開催。久保ひろつぐ(71)、前田かよ(51)両市議が田辺市議選(4月20日告示、27日投票、定数20)での必勝を訴えました。 応援に駆けつけた宮本岳志前衆院議員は、大軍拡などアメリカいいなり、裏金事件で露呈した財界最優先の政治にメスを入れる日本共産党を紹介し、「いよいよ私たちの出番」と田辺市議選、参院選の必勝を訴えました。 両市議は、18歳までの子どもの医療費無料化や学校給食無償化などの数々の市民要求を実現できたことを報告し、「物価高騰でたいへんな市民のみなさんの暮らしを守るため全力をあげます」と決意表明しました。